成仏模型 ~junnishikawの模型日記

プラモデル趣味を再開した時の記録です。

プラモデルコンテストに参加 マイメ・ロディ

鉄血のオルフェンズのロディ・フレーム採用機って ○○・ロディってネーミングになるので じゃあ腹に7の字入れて バイファムカラーにして「シャッフル・ロディ」や サイバトロンマークつけてファイヤーパターンに塗って 「マス・ロディ」とかするかって思いつ…

女子のフィギュアですよ

我が家には女子のフィギュアはまいっちんぐマチコ先生しかおりません。 ふなっしーと目線ぴったりなのがお気に入り。そんな我が家にチナッガイがやって来ました。できるだけ外装を外して素体っぽくした状態。 手首の黄色も取れるっちゃ取れます。 改造を前提…

昔の成仏

このブログの記事よりはるか過去に 納得いく所まで頑張って完成させたい、と作ったキット。 タミヤのM3スチュアートとホーネットJr.です。 どちらも塗装途中でグデグデになって放棄して 3個目でやっと完成できた記憶があります。 大した出来ではないけれど作…

組立プロセスをエンタテインメント化させるキット

ダンボール戦機のキットって まず組み立てる部位のランナーを集めてから組み立てるんだけど このプロセスはすごくわかりやすく かつ達成感もあるなと思ったのです。続いて出たマジンボーンはランナーロックを大胆に使って 組み立てる工程のエンターテインメ…

ニュー聖闘士星矢

聖闘士星矢のプラモデルは装着あそびメインで関節可動はなかったのですが トイを買わなくても300円で青銅聖闘士が手に入るのがほんとありがたかった。プラモデル後期はちょっと値段上がったけど関節可動にスナップフィット化、 フィギュアのパーツ色分けなど…

スターユニット ライトニングホーク

レーサーミニ四駆のブーム以降、 タミヤはミニ四駆ユーザーをRCカーへとステップアップさせるべく キッズ用のエントリーRCカーを定期的にリリースするようになりました。今回手に入れたのはスターユニットシリーズのライトニングホーク。 完成品のエントリー…

シャイターンを紺で塗る

シャイターンを紺で塗ったらケンプファーみたいになりそうじゃね? どっちもボックスアート似てたしさー。参考:ケンプファー http://www.1999.co.jp/10098041 シャイターン http://www.1999.co.jp/10016932だめでした。サイズ比較のつもりで並べたら「ギャン…

これだけは作ろう 〜Transformers Jetfire

初代トランスフォーマー(G1)のスカイファイアー(海外名Jetfire)のトイは タカトクトイスのスーパーバルキリーVF-1Sの色違いで# 海外CFではセルでのお姿も。なのでアニメ用の設定画もあった模様。 # 参考:http://tfwiki.net/wiki/File:Jetfire-SkyfireModels.…

ウォッシングとスミ入れ

模型の塗装記事を見ているとみんなしているっぽいのが スミ入れ等々のウェザリング(汚し)処理。 個人的にはピンとこなくてさほどやってこないんだけど 茶のスミ入れ塗料を手に入れる機会があったので 今回はウォッシングなるものに挑戦してみました。まず組…

ギャンギャン鳴いてると肉にするぞ

小学生時代、クラスメイト達が 「ギャンのプラモってすぐ股が壊れるよなー」 って盛り上がっているのを横で聞いて以来 ちょっとだけ気になっていたギャンを初体験。組立てながら「キャンキャン鳴いてると肉にするぞ」 って台詞が頭に浮かぶのですが これって…

レベルカラー

ちょくちょく顔を出す模型店にレベルカラーが並んでいて 聞くと店の奥から出てきたとの事。 すべてタカラ版だったのでレベルカラーとしては後期のものではありつつも 相当古いものに変わりはなく、 しかし開けるとすべて硬化してなく普通の状態でした。すご…

プラモデルはおもちゃを買えない人のもの

子どもの頃、 テレビ番組のキャラクターがおもちゃになると・テレビと同じギミックの大型おもちゃ(DX超合金?) ・少しはギミックのある中型のおもちゃ(プラデラ?) ・プラモデル ・食玩の組立キット ・カプセルトイの組立キットというランクがあったように記憶…

ロッグ・マック

ロッグ・マックは幼稚園〜小学校一年生の頃に アニメスケールも1/600も作った記憶があります。高校二年生の頃にイデオンが再放送された時に イデオンのプラモデルがまた作りたくなって 上記した子どもの頃イデオンプラモを買っていたお店に行って 売れ残って…

放置してたキット

以前参加したプラモデルコンテスト用に 作っていたけど途中で放棄したキットがあって いつか完成させようと思いクレオスのペイントリムーバーを使うも取れなかったので リベンジは新たなキットでする事にして その時の参考として組み立ててちょろりと塗りま…

成仏したので残りは余生

ふと再開した模型趣味ですが 目標とした3つの成仏は無事完了いたしました。 後はゆるーくゆるーく積んだキットを消化できればと思います。…と、そもそもなんで模型趣味を再開したかのかを吐露しますと 仕事の環境悪化がひどく気分転換に、というきっかけでし…

最後の成仏、無事完了

さて、ついに組み立てる事になったHGのZZガンダム。ランナーを確認するとABSのパーツが。 ガンプラでABSを初めて使ったのはHGUCのズゴックって聞いたけど それより前に採用例あったのか、と。 以前のガンキャノンの例があるのでビクビクしながら組みました。…

最後の成仏

このブログのはじめの方で 以下3つの項目を達成したら成仏完了でゴールと定義しました。・タミヤのタンク工作基本セット(旧版)を動作する状態で完成させる。 ・旧HGのZZガンダムを楽しんで制作する。 ・プラモデルコンテストで参加賞以外を獲得する。残すは…

パッケージの変遷

子どもの頃、ガンプラのパッケージのSTマークが大きくなって そのあおりでパッケージに書かれていいる情報が削られた事があって えーっ、前のパッケージの方がよかったー、と思った記憶があって Webの拾い物画像と手持ちのものとで比較写真を作りました。一…

レゴ欲も成仏

プラモデルではないのですが 模型の範疇として今日はレゴを。子ども時代に レゴのおしゃれさにはとてもはまりまして 親戚から余ったレゴを頂いて楽しく遊びました。色々作ったけれど作りたい本命は 80年代序盤頃のカタログに載っているようなオシャレな街並…

ほねほねザウルス

エントリー層向けの組立キットメーカーとして カバヤの存在は絶対に外せません。そんなカバヤのロングセラー商品『ほねほねザウルス』に ダイオウグソクムシがラインナップされていたので これなかなかキット化に恵まれへん題材や! と思い買ってきました。ラ…

金ぴかマクロス

マクロスモデラーズ1周年記念プラモデルコンテスト、 なるものに参加しました。一作目放送当時、 プラデラ相当の玩具(が存在したという想定)に 金メッキを施した仕様が児童誌の懸賞用として存在した…、 というシチュエーションを想定して作成しました。 この…

ダイワ科学工作シリーズ

模型屋さんの隅でこのシリーズ見つけるとちょっとドキドキしました。 子どもの頃はこれの発電機が欲しかったのを覚えています。今回、懐中電灯を買いました。 豆電球互換のLEDと交換し、 常時上下同時点灯に配線して非常灯にしています。

ベストメカコレクション ガンダム

前回の記事でガンプラリメイクの方向性は 劇中再現度の向上であってほしいと書いたのだけれど 最初のガンダムのキット化であるベストメカコレクション版は こうして観ると最初にして結構な再現度なんです。それでも設定画通りの造形にすると 例えばひじは絶…

ハイグレード ガンダム

最新の技術で既に出ているガンプラを リメイクしてくれないかなー、とは 子どもの頃からずっと思っていたのでハイグレードシリーズが始まった時はすげぇ期待したのだけど 「アニメの制約を捨て兵器としてのリアル感を」とかって言いだして いやいやいや、映…

プラモデルコンテストに参加。鉄血のサルフェンズ

スーパーキッズランドのプラモデルコンテストに参加。 レギュレーションが同店購入キットとの事で プラモザルを買ってガンダム名鑑ガムの ガンダムバルバトスとグレイズのパーツを付けて作りました。 熱が冷めるとダメな奴だと思ったので すごいスピードで作…

古代ロボ ゴダイガー

アニメスケールの古代ロボ ゴダイガーを 無塗装で組んでマーカー塗料の手持ちが増える度に 試し塗り用として塗っていました。 うーん、ダサい。すまん、ゴダイガー。

頭部入れ替えは楽しいのでおすすめ

BB戦士のストライクガンダムが投げ売りしていたので 先日買ったコレクションシリーズのストライクガンダムと頭を交換。 ひょうきんもびるすーつを思い出します。

駄菓子屋で買うプラモデル

昔はプラモデルってどこでも売っていて 文房具屋さんや駄菓子屋さんでも普通に買えたものです。昔おもちゃ屋さんで今駄菓子メインになっているお店があって たまーに駄菓子ひと通り買いに行くのですが 今回はプラモデルも一緒に買いました。体験を買うってこ…

継ぎ目って何よ?

プラモデルの部品と部品を 合わせた所にできる線というか筋というかの部分を 「継ぎ目」と言っているのですが知人に「継ぎ目」ってなんだよ? 「合わせ目」じゃねーか。 と、言われまして。確かに日本語的には「合わせ目」が自然だよなぁ、 じゃあなんで「継…

スナイバルゲーム時代の最初期BB戦士

子どもの頃、 最初期のBB戦士(スナイバルゲーム時代)が大好きで 模型情報の連載漫画をすごく楽しみにしつつ 自分でもオリジナルの話とか考えたりしていた記憶があります。記憶ではガンダム系で モビルスーツが個人の人格を持った存在として描かれたのは これ…