ランナーを確認するとABSのパーツが。
ガンプラでABSを初めて使ったのはHGUCのズゴックって聞いたけど
それより前に採用例あったのか、と。
以前のガンキャノンの例があるのでビクビクしながら組みました。
塗装もしんどくない程度に凝りすぎないように楽しい所までにとどめました。
ほんと忙しくてしばらくぶりのプラモデルだったので
はじめのパーツにニッパーを入れた時にニヤリとしてしまって
あ、楽しいわ。成仏した、と思いました。
本当の所忙しすぎて取り掛かる事も出来ず
芝居の本番を過ぎてしまいそうなほどで
このクオリティでも何日かに分けての制作で
全く触れない日もありました。
こないだ作ったVガンダムとツーショット。
テレビ放送のガンダムはガンダムZZから
次のVガンダムまで間が6年空きました。
物語内の時間は65年も経っています。
それにしてもこのサイズ差がすごい。