2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
プラモデルの説明書(組立図)って ほんとにゼロのエントリーユーザーへの配慮が少なくって プラモデルがどういうものなのか既に知っている人に対しての アプローチでしかないよな、と思う事があります。具体的にひとつあげると 「この製品は組み立てる必要が…
なんでこんな同じの持ってんの?って不思議がられる自信がある。 なんか安ーく売ってるとついつい買ってしまって…。成型色が変わっていたり塗装指示がアバウトになるのは 大分経ってからと思っていたのだけど 1982年8月と発売1年も経ってない版からと判明した…
鉄血のオルフェンズのロディ・フレーム採用機って ○○・ロディってネーミングになるので じゃあ腹に7の字入れて バイファムカラーにして「シャッフル・ロディ」や サイバトロンマークつけてファイヤーパターンに塗って 「マス・ロディ」とかするかって思いつ…
我が家には女子のフィギュアはまいっちんぐマチコ先生しかおりません。 ふなっしーと目線ぴったりなのがお気に入り。そんな我が家にチナッガイがやって来ました。できるだけ外装を外して素体っぽくした状態。 手首の黄色も取れるっちゃ取れます。 改造を前提…
このブログの記事よりはるか過去に 納得いく所まで頑張って完成させたい、と作ったキット。 タミヤのM3スチュアートとホーネットJr.です。 どちらも塗装途中でグデグデになって放棄して 3個目でやっと完成できた記憶があります。 大した出来ではないけれど作…
ダンボール戦機のキットって まず組み立てる部位のランナーを集めてから組み立てるんだけど このプロセスはすごくわかりやすく かつ達成感もあるなと思ったのです。続いて出たマジンボーンはランナーロックを大胆に使って 組み立てる工程のエンターテインメ…
聖闘士星矢のプラモデルは装着あそびメインで関節可動はなかったのですが トイを買わなくても300円で青銅聖闘士が手に入るのがほんとありがたかった。プラモデル後期はちょっと値段上がったけど関節可動にスナップフィット化、 フィギュアのパーツ色分けなど…
レーサーミニ四駆のブーム以降、 タミヤはミニ四駆ユーザーをRCカーへとステップアップさせるべく キッズ用のエントリーRCカーを定期的にリリースするようになりました。今回手に入れたのはスターユニットシリーズのライトニングホーク。 完成品のエントリー…
シャイターンを紺で塗ったらケンプファーみたいになりそうじゃね? どっちもボックスアート似てたしさー。参考:ケンプファー http://www.1999.co.jp/10098041 シャイターン http://www.1999.co.jp/10016932だめでした。サイズ比較のつもりで並べたら「ギャン…
初代トランスフォーマー(G1)のスカイファイアー(海外名Jetfire)のトイは タカトクトイスのスーパーバルキリーVF-1Sの色違いで# 海外CFではセルでのお姿も。なのでアニメ用の設定画もあった模様。 # 参考:http://tfwiki.net/wiki/File:Jetfire-SkyfireModels.…
模型の塗装記事を見ているとみんなしているっぽいのが スミ入れ等々のウェザリング(汚し)処理。 個人的にはピンとこなくてさほどやってこないんだけど 茶のスミ入れ塗料を手に入れる機会があったので 今回はウォッシングなるものに挑戦してみました。まず組…
小学生時代、クラスメイト達が 「ギャンのプラモってすぐ股が壊れるよなー」 って盛り上がっているのを横で聞いて以来 ちょっとだけ気になっていたギャンを初体験。組立てながら「キャンキャン鳴いてると肉にするぞ」 って台詞が頭に浮かぶのですが これって…
ちょくちょく顔を出す模型店にレベルカラーが並んでいて 聞くと店の奥から出てきたとの事。 すべてタカラ版だったのでレベルカラーとしては後期のものではありつつも 相当古いものに変わりはなく、 しかし開けるとすべて硬化してなく普通の状態でした。すご…
子どもの頃、 テレビ番組のキャラクターがおもちゃになると・テレビと同じギミックの大型おもちゃ(DX超合金?) ・少しはギミックのある中型のおもちゃ(プラデラ?) ・プラモデル ・食玩の組立キット ・カプセルトイの組立キットというランクがあったように記憶…
ロッグ・マックは幼稚園〜小学校一年生の頃に アニメスケールも1/600も作った記憶があります。高校二年生の頃にイデオンが再放送された時に イデオンのプラモデルがまた作りたくなって 上記した子どもの頃イデオンプラモを買っていたお店に行って 売れ残って…