ミリタリーミニチュアのII号戦車が
現行商品として最長寿で50周年との事。
私が子供の頃は500円で売られていて、
同額のM3スチュアートと
お小遣い的に二択を迫られる存在でした。
キット自体はスパスパと快適に組めて
戦車自体の塗装指示はユルユルと
ストレスなく楽しめる良キットです。
発売時価格300円が現在は1,200円と
50年の月日で4倍になりました。
しかし値上げしてないプラモデルの方が稀で
ガンプラが値上げしてないのがむしろ異常です。
実はタミヤ1/35恐竜シリーズも一度も値上げしていなくて
1981年発売なので40年の間値上げしていないプラモデルは
ガンプラ除いたらこれだけしかないかと思います。
【追記】カタログにも記載されていないしナンバリングもされていないのだけど
恐竜シリーズの第一弾はプテラノドンでこれは値上げしてます。
……てゆっか売ってるの見たことが無い。イベント限定とかなんだろうな。
【追記】この記事を書いた後で恐竜シリーズは値上げが行なわれ、
プテラノドンが正式にラインナップに加わりました。
このシリーズは当時ガンプラブームの対抗だった記憶。懐かしい。
流行り廃りに流されず発売を続けてほしいキットのひとつです。
個人的に現物の色がわからないので
塗装に正解がないというのが素敵すぎる。
【追記】次のタミヤ現行商品50周年は
楽しい工作シリーズNo.3のプラバンセットだと思います。1972年発売。
プラバンで自作コンテストとかしないかしら。