子どもの頃、近所に
1階は自転車屋さん、2階はおもちゃ屋さん
というお店がありまして、
ゴールデンレトリバーを2匹飼っていて
散歩を頼まれた時は
すげぇパワーで引っ張られて大変だった事が
特に印象的でした。
そこが閉店する時は
1/144のボールとパクトラタミヤのオリーブドラブを
買った記憶があります。
つい先日、その時と同じ1/144ボールを作っていたら
当時の事が思い出できて
記憶は行動と対になってるというのを実感しました。
パーツを切り取って接着していてると
脳を揺さぶられる記憶がすごい。
で、そのお店。
どうも現在チェーン展開している
同名の自転車店と関係があるらしく、
その自転車チェーンのひとつの店舗跡の住所が
ハセガワのサイトの販売店情報に載ってるんですよ。
どうも昔からおもちゃと自転車の店としてやっていたようで
通っていた店とも場所も近いしで
(ついでに本社も近くにある。)
多分関係あるのかと思ってしまいます。
で、完成したボール。
真ん中の赤と頭頂の武器だけしか塗装していません。
これが個人的に凄いハマって
全部律儀に塗るよりこっちの方が雰囲気良い、
と思ってしまっています。
多分誰からも共感ないと思います。
そしてガンダムと比較するとでっかいですね。
ビクトリー時代のモビルスーツとなら相当でっかそう。
このサイズでこんな武器を付けた塊が急接近してきたら
敵のモビルスーツは相当怖いんじゃないかなぁ。