知人のアーティストさんから
自作のガンダムのフィギュアを
塗られよ、との事で頂きました。
頭頂高約62mmの小さい作品です。
こんな作品をつくるアーティストさんです。
https://www.facebook.com/shingoromance
しかし、作家の一点物を頂戴して
それに手をかけるなどと恐ろしくて恐ろしくてたまらない訳で
そもそも作り込まない性分なので
良い出来にならないのが確定な訳で尚の事恐ろしくて
ベースの白を塗ってからずっと止まっておりました。
このガンダム、
ここのブログの一番古い記事ではここに映ってるので
大分躊躇していたのがわかります。
当初はリアルタイプカラーで塗るつもりでしたが
いらない背伸びはやめてノーマルタイプカラーにしました。
今回シタデルカラーを初めて使っています。
カラーの容器を振ってキャップについた塗料を筆ですくい、
要らない紙につけてパレット代わりにします。
いっぱいまで水を張ったMr.ブラシウォッシャーで筆を濡らして
パレットの塗料と混ぜ適切な濃度まで薄めてから塗っていきます。
塗り終わった筆はブラシウォッシャーの底でこすってからティッシュで拭けば
次の色を塗り始められます。
シタデルカラーは臭いがなく乾くのも速く塗りやすいしですげぇ便利。
なにより道具の片づけが楽なのが素晴らしい。
この方からはもう一点作品を預かっていて
そちらもなんとか形にすべく取り組んでおります。
ゆるいキットをゆるく作る性分ゆえに
アーティストさんの一品ものは重くて重くてどうしていいか悩みます。
完成したらここのブログで紹介します。
追記:完成しました。