前回書いたようにタンク工作基本セットを
動く状態で完成させた事がありません。
ウン十年ぶりのリベンジです。
大人になった今なら完成できるはず。
慎重に慎重に用心しながら組み立てます。
完成しました。
ここまでは子供の頃からできたんです。
で、
…動きませんでした。
さすがにそれはない、と本気で驚きました。
上面から
パーツ取付位置いがみまくり。
この為に事前にバギー工作基本セットを組み立てて練習したのですが
その時もかなり正確にキリで下穴を開けたにもかかわらず
いざ木ネジを打つとこれでもかとズレるんです。なんなの?これ。
結局モーターブラケット位置の微調整で動いたのですが
(ピニオンギアのバックラッシュ調整が肝なのは当時から分かっているんです。)
その時に取付穴を一つバカにしちゃったりでなんだか納得がいきません。
※この写真すべてキャタピラが前後逆に組まれています。ごめんなさい。